パスドラ攻略-お役立ち情報・小技
パズドラver12.5アップデートで新たに超覚醒システムが導入されましたね!
ランク上げを目標とした場合、マルチを使わずにソロ限定だとノンストップでどこまで上げられるのかをダンジョン別に紹介していきます。
回復ドロップ縦一列消しで追い打ち攻撃ができる追加攻撃の覚醒スキル持ちがいれば、根性持ちの相手も怖くありません。
潜在キラー覚醒はそのタイプへのダメージが1.5倍、スキル遅延耐性は1個に付き1ターン防げると効果はわかりやすいです。
パズドラver.12.3.1アップデートで新たにレベル限界突破システムが実装されました。
根性対策に回復ドロップを縦一列に揃えて消すことで、追い打ち攻撃ができる追加攻撃の覚醒スキル持ちのキャラもかなり多くなってきました。
アシストシステムも今やパズドラに欠かせないシステムとなりましたが、モンスターによってはアシストできたりできなかったりします。
色々な攻略サイトを見ると「◯◯キラーを持ったキャラを入れましょう」とか「潜在覚醒の◯◯キラーを付けよう」というのをよく見かけます。
転生進化で必ず使うことになる進化の仮面ですが、1回の進化で同色4個または5個使うため非常に枯渇しがちです。
フレンドに使ってもらえると友情ポイントが手に入ります。 友情ガチャもたまドラや超キング、オルファリオンのパーツなど豪華になっているので少しでも多く稼いでいきたいです。
パズドラでは一定条件で名前の横に王冠が付きます。王冠が付き王冠を集めるとどうなるのか、そしてその王冠はどうやって取るのかを解説していきます。
モンスタートレード機能がついに実装されましたね! どういう機能なのか?モンスタートレードの条件の解説と人気モンスター評価と紹介していきます。
なかなかパズルが上手くならない、コンボ数が増やせなくて困っているという方も結構いることと思います。 なので今回はエルモア式というパズルの組み方を紹介していきます。
パズドラVer11.2から潜在覚醒スキルに新たなものが追加されました!いずれも潜在覚醒枠を2枠を使う覚醒スキルです。それぞれの紹介とどういう場面で使うのかを紹介していきます。
覚醒スキルを解放するためには欠かせないダンジョンがたまドラゲリラダンジョンですが 2種類あるので、どっちかいいのか?迷ってしまいますよねw
フレンドを使用した時などに溜まる友情ポイントで引くことができる友情ガチャですが、 様々なラインナップが用意されています。
MPプレゼントもたくさんあるため、多くの方がMP購入モンスターをゲットでき、さらに2体目、3体目の購入すら検討できる段階という方もいると思います。
降臨チャレンジ企画で指定降臨ダンジョンのクリア人数によって、メタドラやノエルなどの合成経験値が属性ごとに異なっています。
覚醒進化から再びLV1になり経験値がLVMAXまで1600万必要になる転生進化も多くのキャラで実装されてきましたね
ゴッドフェス限定モンスターも45キャラとかなりの数になりましたよね そこで今回は
稀にイベントで特殊降臨ラッシュにスキル遅延耐性たまドラが乱入するようになりますよね
2017/9/28 更新 パズドラを攻略していくうえでは、ではやはりレアキャラをたくさん手に入れる必要があります が、もちろんそれには課金アイテムの「魔法石」が必要になってきますが 無課金で「魔法石」がゲットできるのは、
今回は無課金の初心者が、どのようにパーティーを組んでいけばダンジョンよりよく攻略していけるかを解説していきますので参考にしてください
ここにきて降臨ダンジョンもかなり増えてどのキャラが強く、どれ育てればいいのか全然わからないという方もいるでしょう。 そこで今回は使える降臨モンスターをランキング形式で紹介していこうと思います。 是非参考にしてください(*^_^*)