今回は魔法石10個で引ける特別なガチャ、フェス限ヒロインガチャから出る当たりキャラの一覧と評価をしていきます。
自分の引いたキャラをどう使えばいいのか参考にしてください
パズドラ攻略していくぜぇ!ヽ(`∀´)ノ ウヒョー
レア7のキャラ
魔導書の幻魔・イルミナ
イルムの成り損ないという設定のキャラの通り、性能もイルムに似ています。
リーダースキルは火と光で攻撃力が3倍と弱めですが、盤面を7×6にしドロップ数を増やして火力を出していくリーダーです。
欠損もしにくくなるためイルムと組むのが良さそうです。
覚醒スキルはドラゴン、神、攻撃のキラー持ちにスキブ4つです。
封印耐性ないのが欠点ですかね
スキルは火と光の2色陣に全体に10万の固定ダメージが付いています。
特殊降臨ダンジョンのぷれドラと次のフロアをこのスキルだけで突破できる優秀なスキルといえます
ナイトメアストリートのボスでスキル上げができるのですが、このボスのメリッサもスキブと封印耐性を持っていて優秀なためメリッサの確保とできればスキルLVMAXにしておくと便利かもしれませんね(*^_^*)
レア6のキャラ
裁盤の鋼星神・エルゲヌビ
エスカマリの姉という設定で、性能は火版エスカマリです。
火のドロ強7つ持ちのため、火パーティーに入れると存在だけで1.3倍ほど火力が上がります。
スキルも毒・お邪魔も変換する2色変換に加えて、火ドロップを落ちやすくする効果まで付き非常に優秀です。
ただし、火をたくさん作りすぎてコンボが組めなくなることもあるためコンボパーティーのサブにはきついかもしれませんね(;^ω^)
シヴァドラのサブには良さそうです。
リーダーとしては火のマシンタイプで組む必要があるためメンバーが厳しいです。
討弓の鋼星神・メリディオナリス
アウストラリスの妹という設定で、性能は一見水版アウストラリスですが本家よりもかなり強い印象です。
リーダースキルは水属性の攻撃力と回復力が2.5倍になり、水を6個繋げると攻撃力が3倍になり最大8個繋げると4倍になります。
最大攻撃力は10倍になる上に、覚醒スキルが水属性強化5つ持ちのため列を組むととてつもない火力となります。
一応デメリットとして落ちコンしなくなるという条件は付きますが、これは逆に火力調節がしやすくなるためダメージ無効や吸収が楽になるというメリットにもなります。
列パーティーで落ちコンなしだとコンボ吸収がきつくなりますが、メリディオナリスはスキルにコンボ加算も付いているので問題ありません。
獄幻魔の愛娘・ロミア
ズオーが拾ってきた女の子という設定で、スキルはズオーとまったく同じです。
リーダースキルも木と闇を消しさらに木か闇を消すことで3.5倍になり、盤面を7×6になるとズオーと組ませることを想定したようなものです。
ただ、回復倍率もなくてズオーの最大6倍の火力では組ませても厳しいのかなという印象です。
覚醒スキルはドラゴンキラーと操作時間延長4つ持ちのため、覚醒アスタロトパーティーなど操作時間確保が難しいパーティーに入れるのがいいかもしれません。
蒼翼の閃龍喚士・ナヴィ
シェリアスの秘蔵っ子という設定で、スキルはシェリアスと一緒です。
覚醒スキルは封印耐性4つとかなり尖った性能です。
リーダースキルは3色で攻撃力が3倍、回復力が2倍とかなり弱めですが。盤面を7×6にします。
現状はリーダーとしてもサブとしても少し厳しそうです。
冥装の龍機工士・バーバラ
バルディンの製作者という設定です。
リーダースキルはドロップ3個以下では消せないが、マシンタイプのステータスが2倍、火と闇の同時攻撃で攻撃力が3.5倍とキン肉マンと似たものとなっています。
火と闇を使うということですが、カグツチや赤ソニアがマシンタイプではないためサブには適さなく編成がなかなか厳しそうですね(;^ω^)
スキルは1ターン攻撃力を上げる効果付きの火と闇の2色陣と優秀なため、他のキャラにスキル継承して使うということも良さそうです
レア5のキャラ
撃瓶の鋼星神・クヴィア
シェアトの姉という設定で、2体攻撃4つ持ちと火版シェアトといったような性能です。
スキルは回復を消さないで2色を火にし、回復ドロップを落ちやすくするという優秀なスキルです。
もし、火ミルが実装されればサブとしてもスキル継承としても非常に使えるキャラになると思いますし、現状でもシャンメイにスキル継承という使い方も良さそうです。
冷面の魔公女・メル
ダンタリオンの影人形という設定のキャラです。
回復ドロップ強化6つ持ちというかなり尖った性能です。
回復を作れるスキル持ちなので水ミルやスミレのサブとして使えるとは思いますが、メンバー不足を補う役割にしかならなそうです。
リーダースキルは回復2コンボで6倍&操作時間2秒延長ということでなかなかの性能だとは思いますが、若干物足りなさを感じます。
神書の検索者・ミト
白メタトロンの妹という設定で、スキルは白メタトロンと一緒です。
悪魔キラー2つ持っているため、悪魔タイプへの攻撃力は9倍になるのですが闘技場に連れて行くとキラーのせいで覚醒パールで99ターン耐久コースになってしまうでしょう。
木のバインド対策要員として使えますが、封印耐性も覚醒スキルのバインド回復も持っていないと他のキャラと比べてもやや劣るかなという印象です。
碧地司の龍巫女・モミジ
カエデの妹という設定で、木と光と回復の3色陣のスキルです。
光属性なのでミルのサブで使えそうですが、スキブがないため開幕欠損が起きる可能性が高くなってしまいます。
ミルにスキルを継承するという使い方が一番いいのかもしれません。
龍喚士の弟子・シーナ
初の光闇の2色陣を持つキャラです。
とは言っても悪魔タイプなら覚醒パンドラや覚醒ダルシのサブにも使えたと思いますが、攻撃とドラゴンということでどうもサブとして入るパーティーがないという印象です。
現状はスキルを継承して使うというのが一番でしょうかね(*^_^*)
まとめ
現状の性能ではメリディオナリスが一つ抜け出た存在と言えるのではないでしょうか。
しかし、このガチャのキャラ達は2月に究極進化を残しているのでどう強化されるのかという楽しみはあります
スキルは優秀なキャラが多いので、それまではスキルを他のキャラに継承して使うというのもいいですね(*^_^*)
スポンサードリンク
スポンサードリンク