今回も新たにゴッドフェス限定モンスターが登場しましたね
ヨグ=ソトースは最近の新フェス限追加キャラと同様に当たりにくいレア6枠のキャラです。
ヨグソトース強いか!?テンプレ評価と使い道を解説していきます。
パズドラ攻略していくぜぇ!ヽ(`∀´)ノ ウヒョー
ヨグ=ソトースの注目点
何と言っても注目はスキルです。
2色陣は色々な組み合わせのキャラがいましたが、1色+回復の2色スキルというのはパズドラ界初です。
ヨグ=ソトースはスキルにHP回復とバインド回復も付いていて13ターンです。
ただの2色陣で最短12ターンですから、これに1ターン追加でバインド対策もできます。
なかなかお得なスキルだと思いますが、バインド解除して2色陣を使う場面はあまりないような気もします。
ヨグ=ソトースの覚醒スキルはバインド解除スキルということもありバインド無効で他には操作時間延長、封印耐性、スキブ2ということで攻撃的な覚醒はありません。
その代わりにマルチブーストがあります。
マルチダンジョンだとステータスが1.5倍になるため、プラス297でマルチダンジョンだとHPは1万超え、攻撃力が約3700と化物クラスになります。
リーダーとして
HP制限のあるリーダーです。
HP制限のリーダーははHPの管理が難しく使いづらいのですが、ヨグ=ソトースはHP79%以下でも光の2コンボで攻撃力7.5倍と十分な火力が出せます。
HP80%以上で光の2コンボをすると攻撃力18倍というちょっとおかしな火力になります。
光の2コンボをした時にはダメージ軽減もつくということで、HPの管理よりも光の2コンボをしていくということが重要なPTになります。
リーダースキルの条件としては属性、タイプの縛りはないため全てのモンスターを入れることができますが、光の2コンボをするPTということで光染めにしましょう。
攻撃するにもダメージを受けるにしても光の2コンボが必要ということで毎ターン光ドロップ6個確保することを要求されます。
FFコラボのクラウドやレオニスをサブに入れて、スキルをループで使って光を確保するという方法もいいのではないでしょうか。
ただし、縦変換なので光を5個しか作れないというので2コンボできない可能性もあります。
あとは光エスカマリやオルファリオンを入れて光を降りやすくして、光ドロップを確保するという編成でしょうか。
サブ・アシストとして
光と回復の陣ということで、まず思いつくのがミルPTでの活用です。
攻撃的な覚醒スキルがないということでミルのアシストというのが一番いい使い方でしょうか。
ただし、ミルは回復ドロップ5個を常に確保するというのが大変でコンボ吸収の対応も辛く、火力面もイマイチになってきて現状ではやや使いづらくなってきたという印象があります。
その他のPTで使うにしても光の単色PTというのはなかなか無くて、このスキルが活きるようなPTはあまり見当たりません。
また、変わった使い道としては超暗闇対策です。
光→丸いドロップ、回復→四角いドロップと形で判別できるようになります。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、ヨグ=ソトースについてご紹介しました。
メインの使い道としてはリーダー起用になると思います。
光の2コンボで攻撃力18倍、フレンドも合わせると攻撃力324倍でダメージ軽減付きというのはかなり強いリーダーだと思います。
ただし、常に光で2コンボしなければならないということでドロップ管理が難しいと思います。
マルチブーストの影響でマルチだとステータスはものすごいことになるので、3人マルチ用のリーダーとしてもいいかもしれません。
スキルも優秀ですが、サブやアシストで使えるというPTはミルくらいしかないでしょう。
かなり優秀なキャラだと思いますが、フェス限レア6ということでそうそう当たらないと思いますが狙っていきたいですねw
スポンサードリンク
スポンサードリンク