MPプレゼントもたくさんあるため、多くの方がMP購入モンスターをゲットでき、さらに2体目、3体目の購入すら検討できる段階という方もいると思います。
そこで2017年5月の時点でのMP購入モンスターの評価と購入におすすめのキャラを紹介していきます。
パズドラ攻略していくぜぇ!ヽ(`∀´)ノ ウヒョー
- ソプラノ姫(10万MP)
- リンカ(20万MP)
- エルドラ(25万MP)
- 3色マキナ(25万MP)
- シヴァ=ドラゴン(30万MP)
- ネプチューン=ドラゴン(30万MP)
- オーディン=ドラゴン(30万MP)
- ラー=ドラゴン(30万MP)
- ヨミ=ドラゴン(30万MP)
- ラグナロク=ドラゴン(30万MP)
- シャンメイ(30万MP)
- ヨウユウ(30万MP)
- シュウミン(30万MP)
- シンファ(30万MP)
- 闇アテナ(75万MP)
- まとめ
ソプラノ姫(10万MP)
常設コラボの太鼓の達人のコラボキャラです。
残念ながら購入を検討するような性能ではありません。
ダンジョンドロップでもいいくらいですねw
リンカ(20万MP)
常設コラボのグルーヴコースターのコラボキャラです。
こちらも残念ながら購入を検討するような性能ではありません。
見た目はかわいいのですがw
エルドラ(25万MP)
ガンホースマホアプリコレクションという本のおまけで入手できたキャラで、その後MP購入もできるようになりました。
決して弱くはない性能ですが、強くもないといったところですね
3色マキナ(25万MP)
ダメージ無効PTを作るなら必須のキャラです。
ダメージ軽減覚醒スキルで火もしくは水もしくは木からのダメージを100%カットできるようにし、マキナの属性チェンジでダメージを無効にするという使い方になります。
転生ミネルヴァ、転生ネプチューン、転生セレスを持っている方は購入候補に上がるキャラです。
ただし、ダメージ無効PTは攻略というより作業になってしまうため、飽きやすいのが難点です
シヴァ=ドラゴン(30万MP)
手数をかけずに火力を出せるためリーダーです。
そのため、ランキングダンジョンではスピード勝負になると大活躍したリーダーでした。
しかし、コンボ演出がスキップできるようになったため、ランキングダンジョンでもコンボ数を稼ぐことが重要になったためそこの出番も無くなると思います。
ランキングダンジョンはコンボ重視になった結果、とあるアプリで高得点楽々取れるようになってしまったため次回開催も危ぶまれるほどの大問題になってしまいましたので、どうなるかわかりませんが。
ネプチューン=ドラゴン(30万MP)
最大攻撃力の15倍を出すためには水を18個必要になるとなんとも燃費の悪いリーダーです。
同様の水の列PTとしてはメリディオナリスがスキルでコンボ吸収にも対応でき、水9個で11.25倍出せて使いやすいです。
ちなみにネプドラだと9個で7.5倍です。
ネプドラの利点としてはHPも上がるため、耐久力があるというくらいです。
スキルの毒でソティスを倒せるという利点はありますが、プラスを振ってアシストを付けてパラメータボーナスが付いてしまうと20万を超えてしまいソティスを倒せなくなるというよくわからないキャラになっています。
オーディン=ドラゴン(30万MP)
超究極進化で大出世したキャラです。
攻撃タイプの方は操作時間延長2、スキブ2、封印耐性、バインド回復、コンボ強化と自
動回復が全て有能な覚醒スキルに変更されています。
リーダーとしては自動回復付きの十字消しリーダーということで耐久PTとして使ってもかなりの火力に期待できます。
もちろんHP倍率はありませんが、火力があるため普通に使っていくことも可能です。
サブとしても覚醒スキルが素晴らしいので、タイプや属性が合うならばどこでも使える性能だと思います。
回復タイプ究極の方は自動回復モリモリという元のままですが、転生アスタロトのサブならその自動回復も活きます。
ラー=ドラゴン(30万MP)
高耐久力の神タイプ染め多色リーダーです。
パズドラを代表するリーダーとして活躍してきましたが、最近では敵のHPがどんどん上がっていてやや火力不足が露呈し始めています。
それでも十分戦っていけるリーダーだとは思いますが、今からゼウドラとマシンゼウスを取ってマシンゼウスを進化させてできたーと思った頃にはもっといいリーダーが手に入っているという可能性もあるキャラです。
ヨミ=ドラゴン(30万MP)
闘技場1を周回するならば楽に速くクリアでき、最適なリーダーだと言えます。
ただし、HP倍率がないためそれ以上のダンジョンになるとややきつくなってしまいます。
サブとしてはスキルで回復を作って、横一列消しでバインドを解除するバインド解除要員として使えます。
ただし、闇アテナやメリオダスなど闇以外の色も使うリーダーだと必要な色をスキルで消してしまう可能性が高いため、あまり有効的ではありません。
ラグナロク=ドラゴン(30万MP)
スキルが5色+回復の陣というだけでも多色のサブとしてやっていけるキャラです。
神タイプはないのでラードラのサブはきついですが、サクヤなどのサブなら十分活躍していけます。
ドロップモンスター最強の多色リーダーのアナザークルセイダーPTでは核となるキャラです。
また、神キラー、ドラゴンキラーという有能なキラーを持っているため、木属性のサブにもいいキャラです。
リーダーとしてはかつてのランキングダンジョンの固定PTの時に弱さを露呈してしまったように使えないです。
シャンメイ(30万MP)
回復タイプ染めのリーダーですが、サブがガディウスとウリエルしかほぼ使えないというリーダーです。
そのためサブにもシャンメイが欲しくなる性能ですが、そこまでするリーダーとは現状言えないです。
転生クシナダが回復タイプ染めでHP倍率も同じで7コンボで攻撃力がシャンメイの最大倍率と同じ9倍出せます。
シャンメイは攻撃するためにはスキルを使わないとドロップが揃わないということも多いというのが辛いです。
サブとしても回復を作るだけのスキルというのはイマイチです。
ヨウユウ(30万MP)
耐久力はなくとにかく火力だけはすごいという評価のリーダーでした。
ただし、現状火力だけのリーダーとしては最大攻撃力12.5倍というのは決して高くありません。
耐久力もあってこれくらい攻撃力が出せるリーダーもいます。
スキルもイマイチなため、サブとしても使えないでしょう。
シュウミン(30万MP)
リーダーとしてはヨウユウと同様に火力だけのリーダーです。
最大倍率には光を10個繋げて、さらに光の2コンボが必要になるため、最低光が13個必要で攻撃力は17.5倍です。
しかし、同じ光の列PTのアメノミナカヌシは光7個で攻撃力15倍出せ回復力も上がります。
高HPなので、HP倍率のないアメノミナカヌシのサブに使うのはいいと思います。
シンファ(30万MP)
リーダーとしてはサブが居なすぎて運用はまず無理でしょう。
スキルがヨミドラの生成ドロップ3個バージョンですが、その分スキルターンは7ターンと短めに設定されている分回転率は高くなります。
スキルを使うことが前提となるグレモリーのサブとしては最適とも言える性能ですが、むしろそこしか使いどころがないというようなキャラです。
闇アテナ(75万MP)
75万MPと他のキャラとは段違いのMPを要求されるキャラです。
ただし、リーダーとしては耐久力もあり、闇アテナの高い攻撃力とサブに転生ハクが使えるということで火力も高いという強力なリーダーです。
サブとしても高攻撃力に2体攻撃3つということで闇の4つ消しでの火力要員となることができ、有能な遅延スキル持ちです。
さらにこの3ターン遅延スキルはアシストも可能ということで、そうそう埋もれるキャラではないでしょう。
また、進化の必要もないため、たまドラと経験値とヤミピィ5個投入すれば即実践投入できるお手軽さもあります。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、MP(モンポ)購入モンスターのおすすめキャラ&評価についてご紹介しました。
リーダーとして使えると言えるのは現状ラードラと闇アテナの2つという結果ですね(;^ω^)
しかし、MP購入キャラは強化や修正も滅多にされないため、リーダーとしてはインフレに飲み込まれるということがあります。
そこでサブとしても使えるキャラを購入した方が末長く使っていけると思います。
サブとしては闇アテナ、ラグドラ、オデドラ、ヨミドラの使い勝手がいいと思います。
無効PTのサブとしてマキナ、アメノミナカヌシのサブとしてシュウミン、グレモリーの
サブとしてシンファも使えますが、これらのキャラは現状そこしか使い道がないので本気でこのPTを極めると決めた人ではないと後悔するかもしれません。
現状はリーダー、リーダーとして廃れてもサブ、アシストで使える闇アテナは末長く使っていけるキャラなので、75万MPあるのならば購入をおすすめします。
ぜひ参考にしてみてくださいね(*^_^*)
スポンサードリンク
スポンサードリンク