フェス限ヒロインガチャの再開催と同時に現環境に合わせたような強化が実施されました。
そこで今回はその内容と使い道について紹介していきます。
パズドラ攻略していくぜぇ!ヽ(`∀´)ノ ウヒョー
一躍当たりキャラになったのはあのキャラ
モミジがいい覚醒スキルをもらいました。
追加されたのは追加攻撃です。
回復ドロップを縦一列で消すと1ダメージの追加攻撃が発動するというものです。
HPを一定以下にしないと倒せない根性持ちの敵がたくさん出てきていて、さらに根性発動させたら即死攻撃という行動も当たり前になってきている環境の中でこの追加攻撃は非常に有効的になります。
この追加攻撃の覚醒スキルを持っているのは今の所モンハンコラボのアマツマガツチとディノバルドしかいません。
モミジはスキルの回復を含む3色陣が優秀というだけのアシスト要員としての使い道しかないようなキャラでしたが、この覚醒スキルが付いたことでサブにそのまま使うということも増えるのではないでしょうか。
封印耐性は持っていませんが、2体攻撃2つに操作時間延長3つ持ちなのでコンボPTで活躍できそうです。
リーダーとしての強化
7×6盤面にできる最高レア枠のイルミナとウルカの攻撃倍率が上がりました。
ウルカは軽減付きの方が攻撃力6倍、回復力UPの方が攻撃力6.5倍でしたが、どちらも攻撃力7倍になりました。
イルミナも回復力UPの方が攻撃力4倍、軽減付きの方が攻撃力4.5倍でしたが、どちらも攻撃力5倍になりました。
他にはエルゲヌビの強化ドロップを消した時の攻撃倍率が4倍から5倍になっています。
リーダーとしてはサブがいなく火力もそうでもないということで使うことはないと思いますが、エルゲヌビは覚醒スキルが9枠埋まってしまっているので、リーダースキルしか強化する所がないのです。
また、メルは回復2コンボをするとダメージ軽減が付き、耐久力も付きました。
しかし、メルのスキルが縦一列を回復ドロップに変換とまさに覚醒スキルの追加攻撃のためのスキルと言っても過言ではないのに、こちらも覚醒スキルが9枠埋まっていて追加できないのでリーダースキル強化となったのでしょう。
その他の強化
ミトはガードブレイクの覚醒スキルが付きました。
ただし、ガードブレイクを一番使いたい闘技場では悪魔キラーのせいで覚醒パールの吸収が突破できなくなるため、ガードブレイクをあまり活かせる場面はないかもしれません。
ロミア、ナヴィ、シーナはコンボ強化の覚醒スキルが追加です。
ロミアは操作時間延長4つ持ちということで転生アヌビスのサブにもなるので、このコンボ強化は非常にいいと思います。
シーナもスキルが2色陣なので、コンボ強化との相性はいいです。
ナヴィはリーダーとしてもスキルも覚醒スキルもイマイチなため、コンボ強化1つでどうにかなるようなキャラではないでしょう。
コンボ強化2つ持ちにしてあげてようやく使うかなというレベルではないでしょうか。
ジュリは封印耐性が追加され2つ持ちになりました。
水属性はオロチやシェアトが封印耐性持っていないせいで、リーダーキャラに封印耐性を多めに持たせるというのはよくあることです。
メリディオナリスとクヴィアには操作時間延長、バーバラには2体攻撃が追加されてい
ます。
操作時間延長は大きいものではありませんが、ないよりはいいです。
バーバラは3つで消せないリーダーなので2体攻撃は合っています。
ただし、バーバラPTのサブで使えるキャラがいないという問題は解決していませんね(;^ω^)
まとめ
いかがでしたか?
今回は、フェス限ヒロイン上方修正一覧と評価についてご紹介しました。
今回、一番の強化と言えるのはモミジでしょう。
まだまだ数少ない有能な覚醒スキルの追加攻撃をもらったというだけで使い道が大きく広がるでしょう。
あとはリーダーとしてのイルミナ、ウルカの強化でしょうか。
モンハンコラボのディアブロスには敵いませんが、それに次ぐ7×6盤面のリーダーと言ってもいいのではないでしょうか。
フェス限ヒロインが究極進化した時に覚醒1個追加だけかよって不満はありましたが、今回のように開催のたびに環境に合わせて強化するという方針ならば埋もれてしまうこともなくていいのではないでしょうか。
ぜひ参考にしてみてくださいね(*^_^*)
スポンサードリンク
スポンサードリンク