日本人の中で肩こりの自覚症状がある人って
何人くらいいるか知っていますか?
なんと!約3000万人なんですって!
びっくりですよね~(;^ω^)
特に女性はその自覚症状を訴える人が多くて
平成25年の国民生活基礎調査では
病気やケガで感じる自覚症状の第1位が女性は「肩こり」
男性も腰痛に次いで第2位が肩こりです
今回は
そんな国民病とも言える「肩こり」を解消するには
どうしたらいいのか?
薬なの?サプリメントなの?
そんなところに焦点をあてて
ご紹介したいと思います
そもそもどうして肩がこるの?
まずは、なぜ肩がこるのか?その原因をご説明しましょう
1.人間だったら仕方がない??
肩こりの原因は
実は!
人間が立って歩いているからっ
え~~っ!そんなこと言われたら元も子もない
って感じですが…
人の頭の重さは3~4キロ
立って歩くのに
その重~い頭を首から肩の筋肉で支えるので
筋肉がしっかりしていないと
肩がこってしまう…というわけなんです
普段は意識しないけど
私たちの頭って重たいんですよね~
そして、男性に比べて筋肉量が少ない女性は
その少ない筋肉で頭を支えるので
首や肩への負担が男性よりも大きなってしまう…
女性に肩こりが多い原因のひとつは
筋肉量の少なさなんです
2.悪い姿勢
多くの人が思い当る原因がコレかもしれません
パソコンやスマホを使ってる時って
どうしても前かがみになって首が前に突き出し、
両肩がすぼんだ姿勢になっちゃいますよね
この姿勢を長時間続けると
首から肩の筋肉が緊張して疲労が生じ
血流が悪くなって、その結果肩がこっちゃうんです
最近、若い人にも肩こりが多いのは
スマホの普及&使い過ぎが原因とも言われています
3.目の疲れ
目の疲れも肩こりの原因になります
パソコンやスマホ、読書などで細かい文字を見続けると
目やその周りの筋肉が緊張、さらに首や肩も同じように緊張して肩こりにつながります
何時間もゲームをやり続けたりすると
姿勢の悪さからだけでなく
目の疲れからも肩こりを引き起こしちゃうんです
4.ストレス
肩こりに直接関係なさそうなストレスも
肩こりを引き起こす要因のひとつです
ストレスは強く感じれば感じるほど
筋肉を緊張させる自律神経の働きが活発になって
全身の筋肉が緊張。。。
それが肩こりにつながります
5.ホルモンバランスの乱れ
女性の場合、
毎月の生理や妊娠・出産、更年期などで
ホルモンバランスが乱れることって多いですよね
ホルモンバランスの乱れると自律神経も乱れてしまい
血行不良になって肩こりが起こります
6.運動不足
肩こりの原因としてよく言われてるのが運動不足です
運動不足は血行不良を引き起こすだけでなくて
筋肉量の低下にもつながりますから
頭を支える力(筋力)が衰え
肩こりが起こっちゃうというわけです
肩こりを解消する…キーワードは「筋肉」と「血流」!?
では、どうしたら肩こりの解消ができるんでしょうか?
肩こりの原因を見てくると
肩こり解消のポイントは「筋肉」と「血流」ってことが
分かりますよね
とすると、その方法は…。
1.筋肉を鍛える!
肩こりの原因のひとつが
肩や首の筋肉量にあるのだから
肩や首の筋肉を鍛えれば肩はこらない、
肩こりこりからは解消されるってことになりますよね
ただ…
肩や首の筋肉を鍛えるのって
結構大変です
首や肩はまず軽いストレッチからスタートし
ウォーキングやジョギングなどで
全身の筋肉を鍛えて血流をよくしましょう
2.姿勢を改善させ、長時間同じ姿勢でいない
姿勢に関しては自分で意識して気を付けるしかないんですよね~
家族や友達とチェックしあうのもひとつの方法ですが
場合によってはケンカになりそうだし。。。(^-^;
まず簡単にできることとしては
パソコンやスマホを長時間見続けることがないよう
時間を区切ること
50分たったら少し体をほぐす、ストレッチする、目を休める
これだけでも肩こりはかなり解消されるでしょう
3.ストレスがたまらない生活を
最近、いろんな場面で
「ストレスがたまらないように」って言葉聞きますよね
いうのは簡単ですが…
そうそう環境は変えられないし
ストレスがたまらないようにと思っても
知らず知らずにたまってしまうトレスは解消のしようがありません
でも
むずかしく考えず
まずは自分の好きな事から始めてみてはいかがでしょう?
お散歩や料理、日曜大工や読書などなど
なんにも思い浮かばない人は
1日1回大きな声で笑う!
なんてどうでしょう?
実はコレが一番おススメのストレス解消方法です
ストレスが解消されると、自律神経も安定し
血の流れがよくなって肩こり解消につながる
というわけです
4.やっぱり薬やサプリメントも必要??
あまりに辛い肩こりは
やっぱり薬やサプリメントに頼りたくなりますよね~
ドラッグストアに行くと
飲み薬から貼薬まで
肩こりに効くという薬やサプリはいろいろあります
その中でおススメなのは
コリや痛みを一時的に改善するだけの対処療法ではなくて
身体の内側から血流改善してくれるものです!
貼薬は一時的にコリをほぐしてくれますが
身体の内からの効き目はあまり期待できません
薬を使うにしろ、サプリメントにしろ
肩がこりにくい身体にしてくれるものが
おススメです!!!
頑張ってい女性たちへ~おススメサプリ!!
ほぐす&めぐらせる&いたわる
三拍子そろったサプリメント~なごみ美人~
実は、肩こりをほぐすだけでなく
肩がこりにくい身体づくりをサポートしてくれるサプリメントがあるんです!
それが
「なごみ美人」です!!
★毎日の滞りに着目し、優良成分を厳選配合
「なごみ美人」には血の巡りをよくするめぐり成分として
・ショウガ麹
・ヒハツ
・イチョウ葉エキス
・カプサイシン
が含まれています
めぐり成分の代表格でもあるショウガに酵素をプラス
さらに、香辛料としても使われるヒハツ
血流をよくすることで知られるイチョウ葉エキス
唐辛子の辛さのもとになっているカプサイシン
これら強力なめぐり成分4つが
滞っていた流れを改善してくれます
★すでに凝り固まった悩みをほぐす成分も配合
「なごみ美人」は
こちこちに凝り固まった首や肩をほぐしてくれる成分も含まれています
それが
・テアニン
・クレアチン
・α―リポ酸
の3つです
テアニンは緑茶に含まれることで知られているアミノ酸で
身体をリラックスさせ、質のいい休息をサポートしてくれますし
α―リポ酸は、身体がエネルギーを生み出すための栄養を補ってくれる働きが期待できます
★日頃の体をいたわるパワフル処方!!
さらに「なごみ美人」には
・マカ
・高麗人参
・ローヤルゼリー
といった
疲れた体にエネルギーを与える成分も含まれています
高麗人参だけでも強力なのに
疲れにくい身体づくりに効果のあるローヤルゼリーやマカが
活力あふれる毎日をさらにサポートしてくれます
★すべて自然派成分で安心の国内生産
ご紹介してきた成分はすべてこだわりの自然派成分で
しかも、無添加!無香料!保存料不使用!
厚生労働大臣が定めた品質管理基準(GMP)認定の国内工場で作られていますから安全!
安心して飲むことができます
★女性目線で作られた「なごみ美人」には美容成分も配合!!
女性目線によって商品開発された「なごみ美人」には
さきほどご紹介した「ほぐす&めぐらせる&いたわる」成分だけでなく
・コラーゲン
・ヒアルロン酸
・ビタミンE
といったキレイをサポートする美容成分も配合されています
元気に、そしてキレイでいたい!
これこそ女性たちの願いですよね
そんな願いをかなえてくれる
至れり尽くせりのサプリメントが
「なごみ美人」なんです
なごみ美人
肩こり解消だけのサプリや薬はよくみかけますが
肩こり解消に加え
肩のこらない身体づくりやエネルギー補給
さらには、美しい素肌づくりにまで配慮したサプリって
聞いた事ありますか?
そんなに欲張って大丈夫なの?
って心配な方は
ぜひまずお試しを
定期お届けコースは
初回に限り
通常 3,980円が1,980円!
しかも45日間返金保証がついているから安心して試せますね(゚∀゚)
2回目以降も20%OFFで購入が可能ですし
全国どこでも送料無料!
さらに
万が一、満足できなくても商品代金が全額返金される
45日間返金保証付ですから
安心して試せるのではないでしょうか?
↓↓ 詳細はコチラをクリック ↓↓
まとめ
自慢じゃありませんが
私の肩…カチコチです(^-^;
マッサージに行って
「指、入りませんねぇ」って言われたことも
1度や2度じゃあありません(涙)
パソコンのやりすぎや姿勢の悪さ、運動不足
肩こりの原因はすべてわかっちゃいるけど
生活パターンってそうそう変えられないんですよね
肩こりとは一生付き合っていく決心もできてたけど(苦笑)
「なごみ美人」の存在を知った今では
肩こり知らずの身体になることが
夢ではなくなりましたっ
45日間返金保証がついているから安心して試せるし
カチコチ、ズッシリの肩をもつ お仲間の皆さま
一緒に肩こりの悩みから解放されませんか?(*^_^*)