三国神シリーズの貂蝉のスキル上げができる光の宝珠龍というダンジョンが登場しました。
本来は単なる貂蝉のスキル上げ素材でしかないボスのヨウビですが、かなり優秀なキャラなので是非ともスキルLVをMAXにしておくことをおすすめします。
使える点を解説していきます。
パズドラ攻略していくぜぇ!ヽ(`∀´)ノ ウヒョー
使える点その1 貂蝉と同じスキル
貂蝉のスキルは最短2ターンで使えて、操作時間延長とロック解除ができるというもので非常に使い勝手がよく優秀です。
このスキルが使えるというだけでも十分価値があります。
また、最短2ターンのスキルということでアシストスキルの運用もしやすいです。
転生アヌビスPTのサブだと貂蝉を2体編成してスキルをループで使うというようなこともあるので、貂蝉1体持っているという方も2体目の代用になるでしょう。
使える点その2 それなりのステータス
スキル目当てであっても、ステータスが悪いとPT全体の足を引っ張ることになってしまいます。
ヨウビは道中のスキル上げキャラではなく、ボスということでステータスもそれなりの設定がされています。
とは言ってもHPは2000、攻撃力は1000、回復力は300とやや物足りなさを感じます。
しかし、比較となる貂蝉もステータスだけを見ると決して優秀ではなく、ヨウビに毛が生えたようなものです。
使える点その3 スキルブースト持ち
覚醒スキルは貂蝉は8つあるのに対して、ヨウビは2つということで所詮スキル上げ素材ということを感じさせられます。
ヨウビは貂蝉と比べると光軽減、闇軽減、操作時間延長、封印耐性、コンボ強化もないと足りないものだらけではありますが、スキルブーストは貂蝉と同じく1つ持っています。
とにかくスキブ1つ持ちのキャラでロック解除できるキャラが欲しいという場面だったり、操作時間延長スキルが欲しいという場面だとヨウビで十分代用できるでしょう。
ただし、光軽減2つに闇軽減2つがない分、貂蝉に比べて脆さを感じることは多々ある点には注意しましょう。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、光の宝珠龍・ヨウビを作っておこうについてご紹介しました。
最短2ターンで使える操作時間延長とロック解除ができるという優秀な貂蝉のスキルが誰でも使えるようになるというのは大きいです。
貂蝉の代用とは言え、それなりのステータスにスキブ持ちということで十分使えるキャラです。
流石に貂蝉を2体持っている方ならまず使うことはないでしょうが、貂蝉を持っていない方や1体しか貂蝉を持っていない方は代用としてヨウビのスキル上げをしておくことをおすすめします。
ヨウビはドロップモンスターということでアシストは不可という欠点もありますが、貂蝉のこのスキルはアシストする方というよりもどちらかというとターンの短さを利用して何かのスキルをアシストして使う方なのでこの点は気にしなくてもいいでしょう。
ぜひ参考にしてみてくださいね(*^_^*)
スポンサードリンク
スポンサードリンク