コインダンジョンに常設されているぐんまコラボのボスを進化させて作るぐんまけんに究極進化が実装されました。
ぐんまけんは1ターンで使えるスキル持ちということでスキルを使って火力を出すPTのサブとして結構出番があるキャラです。
究極ぐんまけんの性能と使い道を紹介していきます。
パズドラ攻略していくぜぇ!ヽ(`∀´)ノ ウヒョー
サブとしての究極・ぐんまけん
覚醒スキルに自動回復が3つ追加されました。
「弱いぃぃ!」と思う方もいるかもしれませんが、合計自動回復5つ持ちになるため毎ターンHP5000回復という効果は結構バカにできないのではないと思います
さらにスキルも含めれば毎ターン5500の回復になります。
回復力が高いPTならばあまり恩恵はないかもしれませんが、HPが高くて回復力が低いというようなPTにとってはかなり助かります。
神タイプなのでルシャナのサブなんかにいいのではないでしょうか。
また1ターンスキルということで一番活躍していると思われる覚醒アヌビスとディアブロスと組むアヌブロスPTだとアヌビスの自動回復も含めると毎ターン7500回復します。
ただし、アヌブロスの場合は回復量よりも受け切れない攻撃が多いというのが一番の問題なのですがね。
究極・ぐんまけんはバランスタイプが新たに追加されたので、潜在覚醒キラーを何でも付けられるという利点があります。
副属性が火になり、HPが400、攻撃力が200上がっています。
リーダーとしての究極・ぐんまけん
リーダーとして使うと日本は群馬になってしまうようです。
性能としてはHP30%以下でスキルを使えば攻撃力8倍、回復力は2倍とあまり使い勝手がいいとは言えません。
ですが、自動回復5000を活かしてゾンビPTの転生アマテラスの代わりとしてならば使えるかもしれません。
サブにゼウスヘラを入れれば自動回復は7000、2体入れれば自動回復は9000となるのでゾンビPTを機能させることも可能になってきます。
究極・ぐんまけんの進化素材
進化素材はなんと超・ぐんまけん5体です!(゚Д゚;)
ベースになるものと合わせて超・ぐんまけんは6体必要となるのです。
ぐんまけんの作成手順としてはまずダンジョンでだるまを取ってきます。
だるまはドラゴンフラワー2と炎の番人で超・だるまになります。
超・だるまはダンジョンでドロップするネギ、こんにゃく、キャベツでぐんまけんになります。
ぐんまけんはネギ、こんにゃく、キャベツと神秘の仮面と虹の番人でようやく超・ぐんまけんが完成します。
いずれも通常進化のためLVMAXにするための経験値も必要と非常に大変です。
さらにネギ、こんにゃく、キャベツも進化させる必要があります。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、究極ぐんまけんの入手方法と作り方&評価と使い道についてご紹介しました。
素材は非常に面倒ですが、自動回復に特化した性能となりました。
龍喚士ガチャで究極ぐんまけんと呼ばれていた1ターンスキルのターディスがいましたが総合的に言うとターディスの方が上でしょうが、自動回復に特化したということで究極・ぐんまけんもダンジョンによって使い分けができるレベルだと思います。
特に回復なしダンジョンでは非常にいい存在ではないでしょうか。
ぐんまコラボはコインダンジョンに常設されているので、今すぐにでも使いたい!というのでなければ暇なときに少しずつ素材を集めていけばいいのではないでしょうか。
ただし、ボックスはかなり圧迫される点には注意してください。
ちなみにスキル上げは同スキルになるのはぐんまけんからなので、ピィ上げをおすすめします。
ぜひ参考にしてみてくださいね(*^_^*)
スポンサードリンク
スポンサードリンク