プラス集め目的のゲリラダンジョンの星宝の魔窟を高速周回する方法を紹介していきます。
パズドラ攻略していくぜぇ!ヽ(`∀´)ノ ウヒョー
星宝の魔窟とは?
スタミナ50必要なダンジョンで、5階層で1階から4階までは+1、5階は+6がドロップして1周で+10が入手できます。
今やイベントで降臨ダンジョンのボスが+30ドロップしたり、レーダーのプラスダンジョンだとスタミナ25で+297入手できるお得なダンジョンも色々あります。
星宝の魔窟の魅力としては5階層のため、高速周回が可能ということです。
敵のデータとしては1Fから4Fまでの雑魚はHPが最大でも3色オーガのHP11万程度、ボスは5色のデーモンがHP190万程度となっています。
高速周回のためには?
まずは1Fから4FまではHPが11万程度ということでここのエリアは全部スキルで駆け抜けるといいです。
ボスも考えるとまず五右衛門がおすすめです。
20万のブレス付きの花火ということで、道中をブレスで倒してボスを花火で倒すというのに最適です。
しかし、五右衛門のブレスは火の20万ブレスということでHP10万を超えている水オーガは倒せません。
そこでブレス付きの火のドロ強スキル持ちの火の機械龍ベテルギウスを入れ、五右衛門とベテルギウスのスキルで1つの階層を突破するという方法があります。
また、他の雑魚突破スキルとしては赤オーディン(闇究極なら攻撃にプラスが必要)とガンホーコラボガチャのアーサー(LV69以上)です。
五右衛門やアーサーのスキルでHPを減らすならばヴリトラやグリムジョーなどのスキルでも倒せますし、ヴリトラのスキル上げ素材のデビルフィッシュ(LV14以上必要)でも十分です。
主な周回PTの紹介
まずは完全無課金編成です。
1F五右衛門+ペテルギウス、2Fから4Fまでをデビルフィッシュ、5Fずらしで終了です。
こちらの編成はスキブが五右衛門とペテルギウスが1つずつの合計3つしかないということで、マルチで相手側にスキブ12を求めなければ成立しません。
五右衛門とペデルギウスのスキル上げをまったくしないとなると相手側にスキブ17必要になります。
同じく無課金編成をもう1つ。
1Fアーサー、2Fから4Fまでデビルフィッシュ、5Fディオスで終了です。
こちらはスキブがディオスがスキブ2つ、アーサーがスキブ1つということで合計5つになりますが、ディオスの使用ターンが五右衛門より1つ長い16ターンということで結局スキブは11とさほど変わりません。
こちらはディオス以外のスキル上げは必要ないため、南天とすればアーサーの入手だけでしょうか。
最後に最速編成を紹介します。
1Fアーサー、2Fから4Fをグリムジョー、ボスをゼウスヘラとグリムジョー(グリムジョー2でも可)で倒すという完全ポチポチ編成です。
道中のグリムジョーは上記のような赤オーディンやヴリトラでも代用可です。
ボス用にはマルチブースト持ちの高攻撃力持ちにグリムジョーをアシストして使いましょう。
マルチブースト込みで攻撃力が4400ほど必要になります。
マルチの相手側にはゼウスヘラを使えるだけのスキブが必要となります。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、星宝の魔窟高速周回PTの紹介についてご紹介しました。
星宝の魔窟は短時間でプラスを集められるというのが特徴です。
そのため、高速で周回できないとやる意味がないと言ってもいいくらいのダンジョンです。
完全ポチポチのハードルは高いですが、1Fから4Fまではスキルで突破しボスをパズルをしなくていいような変換スキルで倒すというのであれば編成はそう難しくありません。
スタミナ回復用の石を何個使ってもいいから、とにかくプラスを集めたいという方は試してみてくださいね。
ぜひ参考にしてみてくださいね(*^_^*)
スポンサードリンク
スポンサードリンク