マシンヘラ降臨を両リーダーガネーシャで攻略します。
ガネーシャでダンジョンに潜入し、リィやマッハをアシストさせた闇メタにチェンジする編成を紹介します。
キーになるのは水着ヴァル
神タイプでマシンキラーと2体攻撃を持っていて、期間限定で30万MPで購入できた水着ヴァルが攻略の核になります。
道中は闇の4つ消しを中心に進んで行くことになるため、代用は難しいです。
ボス担当側でなければ闇アテナ2体あれば火力面では足りますが、そちらの方が揃えるのが困難でしょう。
編成と立ち回り編成と立ち回り
1F Aがリーダーチェンジで闇4つあれば0コンボ。なければ消して呼び込む。
Bがリーダーチェンジで闇4つ消し。2F Aがナルガ装備の固定ダメージで突破。
3F Aが闇4つ消しで突破。4F Bが武田の吸収無効と闇4つ消しで突破。
5F Aがドットセフィロスを使い、闇4つだけで突破。6F Bが盤面の残った闇4つを使い突破。
7F Aがドットセフィロスと闇メタを使い、闇4つの2セットで突破。8F Bがドットセフィロスを使い、闇4つだけで突破。
9F Aがカラットを使い、盤面の残った闇4つで突破。10F Bが赤ソニアと花嫁ペルセポネの属性吸収無効&変換と闇メタのドロ強で闇花火を作り終了です。
闇メタはHP制限がありますが、HP補正があるため1Fでリーダーチェンジしただけで勝
手にHP80%以下になるため、HP調整は気にしなくていいです。
ドットセフィロスは確実に闇を10個作れる変換ということで採用しているため、確実性
は落ちますがエスカマリやペルセポネでも代用は可能です。
ナルガ装備は固定ダメージ&闇ドロップを作れる変換ということでの起用なので、ルミエルなどでも代用できます。
花嫁ペルセポネの代用としてはテテュス、クロノスのスキルで属性吸収対策をして、ペルセポネやエスカマリの変換と組み合わせて闇多めの2色陣にするといいでしょう。
潜在覚醒は1Fで遅延があるため、A側の闇メタに遅延1つとナルガ装備の継承元にも遅延1つ振っておくと1Fを0コンボで済ませられます。水着ヴァルには体力キラー3つ、闇メタはバランスタイプで何でもキラーが付けられるのでマシンキラーを目一杯付けておきましょう。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、マシンヘラをマルチでガネガネ闇メタPTで攻略についてご紹介しました。
キーになるのは水着ヴァルです。
ほぼ水着ヴァルの火力だけで攻略することになるため、いない場合はこの編成での攻略はやめた方がいいでしょう。
それ以外にも属性吸収対策に高ダメージ吸収対策のスキルが必要になるため編成難易度は高いです。
もし、ガネーシャでのリーダーチェンジをしないという編成で挑むならば、1Fでダメージ調整できるようなスキルを入れる必要があります。
ぜひ参考にしてみてくださいね(*^_^*)
スポンサードリンク
スポンサードリンク