さあ今回の伝説のクソゲー紹介は「トランスフォーマー コンボイの謎」です
当時、大人気だったトランスフォーマーのゲーム化と言う事でかなり話題になりました
しかし超理不尽な難易度と謎だらけのゲーム構成で伝説のクソゲーとして語り継がれるよになりました!
しかもパッケージに書かれているMYSTERY OF COMVOYですが
正しくは MYSTERY OF CONVOYです
すでにスペルを間違えているところなどこの時点悪い予感しかしません!!(゚Д゚;)
ではどんなゲームなのか紹介していきたいと思います
クスっとしていってね(*´艸`*)
はじめに
とりあえず見ていただければ大体の感じは掴めると思います♪w
さっそくやっていきましょう
さっそくスタートボタンを押すと
♪ちゃーんちゃらちゃーんちゃーーん♪
最初はステージ1からのスタートでプレイヤーは2機の設定のようですね
始まりました
早速、戦闘機らしき敵が
まぁどうみても雑魚的なのでとりあえず軽くやっつけましょう
よし!じゃあ先に進もジュドーーーン!
・・・・・
・・・・・・
♪ちゃーんちゃらちゃーんちゃーーん♪
( ゚Д゚)ハァ?
なんで1機減ってるの!?っつーかいつやられたの!?(゚Д゚;)
おわかりいただけただろうか!?
そう!敵弾が2×2ドットと小さく非常に見えづらいのだ!
よく見ると(150倍ズーム)
これが敵弾で背景の山も白っぽい色をしているので
景色と同化してしまって見えないです!
なので所見では開始10秒で死にます
またこの戦闘機は攻撃すると何故かトランスフォームして人型になって襲い掛かってきます
しかも人型になると微妙に小さくなって攻撃が当たらなくなります
もちろん、しゃがむという女々しい操作はありません!
こうなると撃破は不可能という仕様です
なので大体、開始30秒以内でゲームオーバーになるシステムとなっています
ボスが弱すぎる
この鬼畜のような難易度のゲームですがなんとかボスの所にたどりついても
ボスが超絶弱いのです(゚Д゚;)
ステージ1のボスは3発程度の弾を当てると倒せます
なので開始5秒かからずに撃破も可能です
最大の難関!
すでに開始直後から試練の連続ですが
最大の難関は何といってもステージ9です!
この面はいわゆるループ面(迷路のように)になっていて
3つのルートから正しい道を選ぶようになっていて、これが6連続続きます
当然正しいルートのヒントのようなものは一切ありません
なので全部で729通りのルートを虱潰しにやりまくるという苦行が待っています
当時、ここまでなんとかたどり着いた一部の勇者もここで力尽きたでしょう
まとめ
いかがだったでしょうか?
当時、4,900円(税抜)で発売日に購入したゲームがこんなだったという現実は
小学生にとっては非常に耐え難いものでしたね
タイトルにもある「コンボイの謎」ですが結局はなんの謎なのかが謎のまま終わります
それよりもなんでこんなクソゲーを掴んでしまったんだろう?
という謎だけが残る形となりました
これで少しでも同じ思いをされた方の無念が晴れれば幸いです
今回もクスっとしていただけたら嬉しいです(*´艸`*)
スポンサードリンク
スポンサードリンク